人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 07月 17日
雑草と呼ばれる花々  その8
16日の朝日新聞の「朝日歌壇」を読んでいたら、次のような歌が目に留まりました。

    雑草と呼ばれています 五弁花の
     ちさきちいさき 声に聴き入る

ちさきちいさき、という語句の使い方など、とてもお上手で、いい歌だなあと思いました。
きっと道端で、名前も知らない小さな花を見て、その可憐な美しさに、ふっと足を止められ、しばし、ながめておられたのでしょう。

五弁花というのが何を指すのかは、さだかではありませんが、そんなことはどうでもいいでしょう。「雑草」と呼ばれる花をめでている方が、ここにもいらしたのだ、とうれしくなりました。

この歌に寄せて、今日は撮り溜めた「雑草」シリーズです(^_^)


ハマナタマメ
五島の海辺で見つけました。ナタマメ科の一種なので、秋に黒い実となって、たべられるそうです。一体どんな味がするのでしょう・・
ありさんも、友情出演です(笑)

雑草と呼ばれる花々  その8_f0103667_5241142.jpg




ヤブガラシ
今頃、どこにでも出てくる雑草ですね。
自分の庭にでてくると、すぐ引き抜いてしまいます(笑)
ヤブガラシの名前の通り、藪を枯らしてしまうほどの勢いがあるのでしょう。
でも、花はかわいいです。
こんどは、ハチさんが友情出演

雑草と呼ばれる花々  その8_f0103667_5282476.jpg



ヘクソカズラ
本当に、なんとかわいそうな名前をつけられてしまったのでしょうか・・・
たしかに折ると、いやなにおいがしますが、それにしてもひどすぎる名前ですね。

とても撮りにくい花です。
ピントがあっているのかどうか・・・・

雑草と呼ばれる花々  その8_f0103667_5331862.jpg



オニユリ
オニユリを「雑草」と呼ぶことに、抵抗感を持つ方もいらっしゃるでしょう。
しかし、このオニユリはまさに「雑草」のなかに、肩を寄せ合うようにして咲いていました。
その美しさが際立っているので、雑草には入らないと思われるのもよくわかりますが、人間の手で植えられたものでなく、天然自然に生えてきたものを「雑草」とよぶのであるなら、この花も立派な「雑草」ではないでしょうか・・・

雑草と呼ばれる花々  その8_f0103667_5394198.jpg



最後に???です。
道端に咲いていました。
ごぞんじのかた、教えてください。

後から調べまして、これはサフランモドキではないかと思われます。帰化植物で、日本に入ってきた時サフランと間違えて、サフランと呼んでいたのですが、後になってサフランではないからサフランモドキと改名されたようです。

雑草と呼ばれる花々  その8_f0103667_5445075.jpg


by mimishimizu3 | 2007-07-17 05:47 | 雑草と呼ばれる花々


<< ハスの咲く朝に      下五島福江島    五島・長崎... >>