人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 08月 24日
雑草と呼ばれる花々   № 41

アカソ
ものの本によりますと、、縄文時代の遺跡から発見された衣の糸の繊維は、ほとんどがカラムシやヤブマオ(№38で出しています)、今日の、このアカソ等のイラクサ科であったとあります。

このアカソを見た時、2000年前、粗末な竪穴式住居の前で、薮から取ってきたアカソを石か何かの上で叩き、繊維を取り出し、それを撚って糸にしていく女たちの姿を想像しました。
大変な作業だったでしょう。
でも、植物から取り出した繊維は、体に優しく、夏は涼しく、冬は暖かかったでしょう。
100%天然素材の貫頭衣は、女たちの愛情も織り込まれ、今から思うと、最高に贅沢な衣装であったといえるのではないでしょうか。
そのアカソが、今、花をつけています。

雑草と呼ばれる花々   № 41_f0103667_917407.jpg



セイバンモロコシ
散歩の途中、私の背よりずっとずっと高い雑草があるので、気になっていました。
セイバンモロコシ、アフリカ原産の帰化植物・・・2メートル近くになるものもあるとか・・・やっかいもののようです。
でも、朝の澄んだ空気の中で、すっくと伸びた姿は、さまになっていました(笑)
雑草と呼ばれる花々   № 41_f0103667_9341420.jpg



ナツフジ
林や土手に他の木に絡み付いて白い藤のような花を咲かせています。
ナツフジ・・・
たしかに、夏に咲くこの白い花は「ナツフジ」の名前そのものですね。
雑草と呼ばれる花々   № 41_f0103667_938421.jpg



カモガヤ
雑草すぎて、誰も気にも留めない雑草でしょう。
蜘蛛の糸に友情出演をお願いしました(笑)
雑草と呼ばれる花々   № 41_f0103667_941667.jpg


by mimishimizu3 | 2008-08-24 09:44 | 雑草と呼ばれる花々


<< 龍門の滝      朝の散歩にて >>