2010年 01月 12日
11日、成人の日でした。 多くの新成人が行政の主催する成人式に出席し、心新たにあたらしい門出を祝ったようです。 しかし、そうした、晴れやかな成人式とは異なり、飯盛神社では伝統にのっとった「加冠の儀」が行われました。 「加冠の儀」といえば、私はずっと以前、今の皇太子殿下が二十歳の時に行われた「加冠の儀」を、テレビの前で釘付けになってみていたことを思い出します。皇室の伝統にのっとった凛々しく、すがすがしい儀式でした。 飯盛神社で行われた「加冠の儀」は小笠原流31代当主、小笠原清忠氏のもとで行われ、やはり凛々しいすがすがしいものでした。 高価な晴れ着で祝う成人式もいいですが、この成人式はこの新成人たちの一生の思い出となることでしょう。 1 小笠原清忠氏を先頭に本殿におまいりし、お払いを受けてから儀式は始まります。 ![]() 2 それまで着ていた子供の衣装を脱ぎます。 ![]() 3 成人男子の衣装直垂(ひたたれ)になります。 ![]() 4 いよいよ風折烏帽子(かざおれえぼし)をのせてもらいます。 はりつめた緊張感が走ります。 ![]() 5 女子も同じようにそれまでの衣装から、成人女性の衣装水干(すいかん)に変わり、高烏帽子(たかえぼし)をのせてもらいます。 女子には右に梅の花の飾りがついていて、やさしい雰囲気がただよいます。 ![]() 6 すべての人の加冠が終わるとかわらけでお酒がつがれます。 男子は左で取って左で飲みます。 ![]() 7 全員の加冠の儀が済み、小笠原氏の退出です。 これで無事「加冠の儀」がおわりました。 ![]() この日参加したのは男子12名、女子9名でした。 この日の感激を忘れず、立派な大人として、これからの人生をしっかりとした足取りで歩まれてゆかれることでしょう。 私もはじめから終わりまでめったに見られない儀式を見せていただき感謝です。 この新成人の方々の幸多き人生を祈りました。。
by mimishimizu3
| 2010-01-12 12:02
| 福岡
|
アバウト
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 more... カテゴリ
お気に入りブログ
松之山の四季2 琵琶湖から-3 My Photo Lif... 心のカケラ(2004.1... 純さんのスナップショット... カメの歩み・もう少し前進 立呑屋 1日1枚母への便り ちゃらんぽらんな迷宮 お散歩ネット・九州支部 エンゾの写真館 with... あゆみ2 ☆ はまぼうの里 ☆ 日々の思いを 初心者コース脱出までの記録3 ミケタンと僕の日記Part2 カフェ・オ・レでも淹れましょう 元気です!! 山里くつきフォトレター 光と影と Ⅳ coo on the road ながさき徒然考 巻乃参 Zephyrusにのせて... 道草のベンチ 光と風の中で 風を友にして Noriokunの日々是... 瀬戸の太陽 芙蓉のひとりごと ●おのひきだし ♪PIERRE♪CEOの... トーシロー写真箱 筑波山が見える町 瑠璃色の光を探して 風林春秋 四つ葉のしおり 阿蘇の情景 by二子石真... 桜色のそら Toshi's Photo2 トイカメラとのんびり行こう ウキウキパビリオン6 写真とパピオン大好き3 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||